やさしいくらし

自分と、ひとと、地球と、未来に、やさしいくらし

楽しい楽しい運動会

とても天気のよかった土曜日

さきちの運動会でした~

f:id:ya341life:20210531202137j:image

イエナプランスクールの運動会は

こんな感じ↓

●誰が何に出るか当日決まる

落としちゃやーよ、めくってポン!など

楽しげな種目がいくつかあるのみ

子どもも大人も出たい種目に出るだけ笑

なので何回戦まであるのか

その場にならないとわからなーい

かけっこのみ子どもだけが出られます

(最後は駿足自慢の大人が

本気で走る熱いレース→盛り上がる会場)

さきちはもじもじしながら

結局ほとんど参加しなかった笑

 

●基本的に練習しない

50m走といくつかの種目は

事前に何度かやったもよう

ダンスや表現の時間もないので

場所とりも不要

開会式が始まるまでは

みんなでピクニックという感じでした

 

●大人も(大人が?)本気

みんな本気(まじ)なので

見ているだけでも十分楽しかった~

わたしはちえこをおぶって

ちょっと駆け回ったら筋肉痛になりました笑

 

青空に緑が映える~
f:id:ya341life:20210531203343j:image

子どもたちのかけっこ
f:id:ya341life:20210531203429j:image

並んだ順に走るので学年関係なし!

赤い帽子のまさきちは応援専門

 

で、とりあえず食べる
f:id:ya341life:20210531203411j:image

このひとはまた食べる笑
f:id:ya341life:20210531203443j:image

とーちゃんが出た種目に少しだけ参加
f:id:ya341life:20210531203503j:image

最後のリレーは100人以上走ったそうな笑
f:id:ya341life:20210531204004j:image

で、とーちゃん爆走
f:id:ya341life:20210531203516j:image

 

午前中だけだったけれど

去年は開催されなかったそうなので

学校全体が集まる機会があるだけで

ありがたかったなあとしみじみ

(暑かったので半日でよかった…)

 

◯◯しないとという強制や緊張はなく

お祭り気分の楽しい運動会でした!

(まさきちが来年どうなっているか

今から楽しみ~)

わたし、復職おめでとう!

結婚&妊娠&引越しで前職を辞めてから

久しぶりの社会復帰

復職後1ヶ月たちました~!(パチパチ)

 

毎日ちえこの送り迎えするのだし

同じ園で仕事ができたら最高じゃね?と

安易な考えでスタッフに応募

(何よりすてきなところだし!)

無事に採用してもらい

100%オーガニックの給食&おやつ作りの

お手伝いをさせてもらっています

 

「来年4月から認定こども園になるので

スタッフ採用あり」の情報を

去年の春頃知って保育士の勉強を始め

(何とか合格しました~)

秋頃スタッフ募集の詳細が来たら

なんと調理スタッフもある…!!

調理に関しても資格も経験もゼロだけれど

ぜひやりたい…!!と思ったのでした

(奇跡の採用に感謝 笑)

 

日々こんなごはんを作っております↓↓

鯛の塩焼き、ラディッシュ、おひたしなど
f:id:ya341life:20210510154607j:image

車麩の唐揚げ、人参グラッセなど

f:id:ya341life:20210510154656j:image

菜飯、大根フライ、大豆の甘辛炒めなど

f:id:ya341life:20210510154758j:image

 

ちえこは給食が始まった週から

お弁当(園児は写真の細長いタイプ)に

塩むすび2個お代わりしていたそうな笑

 

どれもこれもおいしくて

わたしも毎日確実に食べすぎます!笑

最初にピースボートに乗った時に出会った

枝廣じゅんこさんが 

・得意なこと

・関心があること

・(自分や社会にとって)大事だと思うこと

が重なる部分に

人生のミッションやライフワークがある

と本に書かれていて

わたしにとっては今の職がまさにそれ

(大量調理の勉強もさせてもらえる~♪)

 

どうやったら「好き」を仕事にできるのか

と何年も前から思っていて

5年くらい前にコモビで

食のワークショップを担当させてもらった時

「次は食育っぽいことを仕事にしたいな」と

漠然と思っていたのだけど…

まさに過去の点が今につながった!!

と実感できた瞬間でした

 

Steve Jobs が言うところの

"You can't connect the dots looking forward. You can only connect the dots looking backward"

(未来に向かって人生の点はつなげない

過去を振り返って初めて点がつながる)

ワンピースの刺繍とふんどしぱんつ

去年の秋

南牧のおばさん宅でやってしまった

お気に入りのワンピース

薪ストーブに触れて裾が燃えた…

初めて着た日だったのに~涙

 

あまりのショックに

もう、いい!!!涙

となったけれど

気を取り直してお直ししてみました

 

燃えたのが裾だったので

①丈つめ(共布をゲット)

②燃えた部分を補修

③刺繍で隠す

で無事完成!

f:id:ya341life:20210508222004j:image

ずっと手つかずで

半年かかったけれど笑

佐久はまだまだ冷える日もあるので

これからたくさん着るぞ~

 

久しぶりの刺繍は無心になれて

とても楽しかった…!

f:id:ya341life:20210508222128j:image

 

ついでにちえこのおぱんつも

f:id:ya341life:20210508222243j:image

そのうち自分と子どもたちの下着全部を

手作りできたらいいなあと思っています

(夫はふんどしぱんつ断固拒否

一度はいてみたらいいと思うのだけど笑)

ちえこ、入園おめでとう!

しばらく日がたってしまったけれど

さきちの入学を祝う会があった週末

ちえこの入園式もありました~

(かーちゃんはお疲れモードが抜けず

体調もよくなくぎりぎりのところで参加

出席できて本当によかった…)

 

園庭(?)にて
f:id:ya341life:20210421131125j:image

手前側に入園する子どもたち&家族

奥側に迎えてくれる在園の子どもたち&家族

 

入園するのは子どもでなく家族

という考えでみんな勢ぞろい!f:id:ya341life:20210422155205j:image

在園のかぞくさんたちが両側に並んで

作ってくれた花道を通りながらの入場は

すごく感動したのでした

(ここちいろばでは保護者でなく

かぞくさんという呼び方を採用)

 

コロナで社会が一変した去年の6月頃

さきちが大日向に入学して

ちえこがちいろばに入園して

わたしもちいろばで働けたら

まじで夢のようだなあと

漠然と描いていたドリームプランが

実現し(ちゃっ)たことを実感した日

 

本当にこの生活が始まるのだ…!!と

静かに心がふるえました

(体調はけっこう悪かった笑)

 

ししまいが現れたりf:id:ya341life:20210422185848j:image

みんなでたいこを叩いたり盛りだくさんでf:id:ya341life:20210422185946j:image

THE入園式な写真は↓のみ笑f:id:ya341life:20210422190037j:image

ご縁あって埼玉から一緒に移住&入園した

お友だちとの記念撮影は叶わず…

後ろ姿のツーショットだけ

f:id:ya341life:20210422192014j:image

でもしっかり手を握り合っていたよ

 

ちえこ入園と同時に始動した園舎もf:id:ya341life:20210422190127j:image

すてきすぎます
f:id:ya341life:20210422190153j:image

 

ちいろばのHP↓

https://chiirobayachiho.wixsite.com/home

まさきち、入学おめでとう!

春休みもあっという間に終わり
一昨日家族みんなで
入学式を迎えることができました~

(父と母は引越し
→片付けや手続き
→仕事などなどで
若干お疲れモード…)

さきちの通うイエナプランスクール
早速おもしろいなあと思うことがたくさん

⚫入学・進級を祝う会
まず名称が違う

⚫服装は自由です
1番困るやつ…笑
いわゆるフォーマルから私服から
みなさん本当に自由でした
革ジャンのお父さんもいた笑
(でも、服装が自由なだけで
その場の雰囲気が柔らかくなる気がする)

⚫初日からお昼ごはんあり
お祝いメニューのちらし寿司!
お寿司(&食べるの)大好きなまさきち
これだけで登校モチベーション上がる
栄養士のひろみん、ありがとう笑

ちなみに…
お昼ごはんも給食ではなく
大日向(おおひなた)ごはんと呼ぶ

⚫1年○組ではない
1~3年生の混合クラス→下学年
4~6年生の混合クラス→上学年
という異年齢クラスで
下学年はたいよう、そら、ひまわり組でした

⚫整列しない
体育館では正面スクリーンを囲むように
ベンチや椅子が置いてあって
家族ごとに好きなところに座る

⚫個人ではなく家族の紹介
入学する子の名前がひとりずつ呼ばれ
家族みんなで立ち上がってこんにちは

⚫先生ではない
○○さんとか○○ちゃんとか
みんな○○先生ではないあだ名がある笑
クラス分け発表に書いてあったのも
担任ではなく「グループリーダー」

⚫書類がめちゃ少ない
元々移住者が多いこともあって
入学前から提出物はほとんどオンライン
この数日のお知らせや提出するものも
ほぼオンラインなので
記入するのも探すのも楽ちん
(管理する側も
絶対オンラインの方が楽だよね…)

ということで
これからどんな学校生活が待っているのか
親子ともども楽しみであります!

体育館はこんな感じ
f:id:ya341life:20210409093101j:plain
教室からのあいさつは
中継でスクリーンに写りました


館内に掲示された祝電
f:id:ya341life:20210409083950j:plain
さきちの園からも来ていた…!
「いつまでも
どんなときでも
おうえんしていますよ」
の言葉にわたしが泣きそうに…


教室の様子
f:id:ya341life:20210409084207j:plain
グループリーダー隣にいる
小さいのがまさきち
部屋に入ってしばらくは固まっていた笑


会が終わって早速外に出るクラスも
f:id:ya341life:20210409084427j:plain
みんなで輪になって話す
「サークル」という時間を大切にしているそう


こちらは上学年のサークル
f:id:ya341life:20210409084541j:plain
「あと15分自由に使える時間があります」
「何したいですか?」
「おにごっこ!」
「どろけい!」
で、元気にどろけいやっていました
(手前のぶらんこはちえこ)


玄関前の池
f:id:ya341life:20210409093738j:plain
そのうちどちらかぽちゃんするだろうな~

保育士試験:コロナ禍での受験は有利!?

筆記試験終了後
2、3日で大手通信講座から
「解答速報」なるものが出ます

わたしは即答え合わせをして
まさかの一発合格…!?

でも、9科目中2科目が合格ラインぎりぎり
そして解答速報がくつがえることも度々あるようなので油断はできない…


とそわそわした日々を送っていたある日
保育士養成協議会からハガキが届きました


開けてみると
なんと!
実技科目がひとつ減るという朗報が!!


通常
・音楽(課題曲を弾き歌い)
・造形(課題の絵をカラーで描く)
・言語(素話)
のうち2科目を受験し
それぞれ合格ラインに達すると
晴れて実技合格となるのですが

今回は「密閉された音楽室では感染防止対策がとれない」とのことで
音楽が中止に

よって、造形か言語のひとつをクリアすればよい
という特別措置がとられることになったのです!

やったー
ラッキー
と何日かのんびり過ごし

無事筆記試験合格の通知を受け取り
ようやく実技試験対策を始めたのでした
(↑試験日の約2週間前)

2020年は春の試験が中止となり
秋の試験は、実技において↑の特別措置がとられました

このままいくと2021年春の試験も
実技は音楽ないのでは?と
(勝手に)予想しています

一般に合格率8~9割とは言え
実技科目がひとつ減るってかなり大きい

なので、受験を考えている人は
まずは筆記合格を目指して
この春にチャレンジするのがおすすめです

(通常通りの実技試験だったらごめんなさい笑)

残り2科目から
わたしは迷わず言語を選びました

約2週間でやった『実技試験対策』は…

YouTubeを見あさって自分に合いそうな台本を見つける
スマホのストップウォッチ、タイマー機能を使って、ひたすら素話練習をする
・たまに自分の素話姿を録画して改善点を確認
・またまたYouTubeで試験当日の作法、服装などをチェック

ひたすら素話は、わたしは幼稚園の送り迎えの自転車をこぎながらやりました!

毎朝おおきなかぶのストーリーをつぶやきながら
自転車をこぎ続けたせいで
前に乗っている娘も「うんとこしょどっこいしょ」
とよく日常生活でつぶやいていました笑

これで無事合格、49/50点でした
(1点てどこを引かれたのだろう…笑)

《つづく》

保育士試験:どうやって勉強したか?

わたしも受験しようかと思っている
おすすめ教材を知りたい
という声をいただいたので
誰かの力になれたら、と勉強方法をまとめてみました!

今回は『筆記試験対策』

とにかく暗記が必要で
ある意味で勉強する時間がきちんととれる人は
(あと覚えられる人は)
誰でも受かる試験という印象です

反対に暗記が苦手な人は
かなり苦戦すると思います
付け焼き刃的な勉強での合格も
かなり難しいと思います


科目によって
子育て経験のある人(←はい、わたしです)
ピアノを習ったことがある人(←はい、わたしです)
は有利なものもあります

実際に使ったのは
①通信講座
YouTube
③参考書&問題集
です

それぞれについての詳細はこちら↓

========

①通信講座

受験を決めたら申し込まないといけない気がして
ひとまず検索

大手のユーキャンとかがすぐ出てくるけれど
金額と教材の多さでやめました
(特に、DVDは見る気がしなかった)

いくつか比較した結果
高すぎない金額(3万円くらい)と適度な教材量で
某○ャリア○レッジにて申込み

実際に使用してみての感想は…

○よかったこと
スマホでできる一問一答はいつでもどこでもゲーム感覚でできた
スマホでできる過去問は「苦手問題にしぼって出題」などの設定ができて便利
・合格すると次の1講座が無料
→食の資格を取ろうと思っています!

Xよくなかったこと
・テキストが使いづらい(索引がないってありえない…)
→別の参考書買いました
・映像講義が使えない(おじさまがただ本読んでいるだけ)
YouTubeめっちゃ見ました&聞きました

YouTube

通信講座の映像講義が残念すぎたので
YouTubeに移行しました笑

いくつかのチャンネルにお世話になりました!


・JINちゃんねる
https://youtube.com/c/JIN%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
講義としてわかりやすく、重要項目を把握するのに便利
(ただ、講義→暗記という流れにはならない)


・ほいくんの保育士チャンネル
https://youtube.com/channel/UCWNubczQi9tEd1e0m-ps7VA
とにかく暗記しやすい(年号、保育指針など)
聞き流しにはもってこいのチャンネル

・保育士試験合格ch
https://youtube.com/channel/UC_bJPxsoplV-7u25x4iIWDg
↑のふたつのチャンネルに飽きたら
一問一答を中心に聞いていました


保育士試験に限ったことではないと思うけれど、
今って無料で勉強できる映像がこんなにあるんだ
と感動~笑

③参考書&問題集

JINちゃんねるで紹介されていた↓を買いました
(テキスト上下と問題集)

f:id:ya341life:20210125204501p:plain

他の市販参考書を使っていないので
抜群によかったのかはわからないけれど
まあよかったと思います

(使わなかったけれど一問一答などができる
連動アプリもあるようです)

書くのか聞くのか見るのか
人によって覚えやすい方法は違うと思うので
自分にあったやり方を選ぶのがよいかと思います

わたしは
週末や子どもたちが寝静まった夜に
JINちゃんねるで概要を理解
→過去問
→参考書読む
の繰り返し

日中は料理や洗濯をしながら
それぞれのYouTubeチャンネルの聞き流し動画を聞く
ながら勉強というスタイルでした


保育士養成協議会のHPに
5年分の過去問は載っているし
通信講座もマストではなかったなあと思います

《つづく》