やさしいくらし

自分と、ひとと、地球と、未来に、やさしいくらし

保育士試験:なぜ受けたのか?

保育士試験受かった~と投稿したところ
反響の大きさにちょっとびっくりしています

いろいろな人から おめでとう! と
コメントをもらってうれしかったです

ありがとうございました!

なぜ突然保育士試験を受けることになったのか?

こんな経緯がありました

世の中のコロコロ騒ぎにより
春休みの延長で始まった今年度

普段GWは夫の実家である奈良に帰省し
移動や遊びで終わるのだけど
2020年は遠出することもなく
夫婦でいろいろなことを話す機会がありました

そこで出てきたのが小学校問題

今息子が通っている幼稚園はいわゆる自由保育で
基本的に好きな時に好きなことをして
目一杯遊べるし
園全体で70人くらいの小規模園なので
とにかく先生たちが子どもたちのことを
よく把握しよくみてくれています

ここから
・大人数
(さいたまのこの辺りは大体全校で700人くらい)
・一斉教育
・(ためにならない)宿題の嵐
・「みんなと同じ」をよしとする
など、親も子どもも「何でこうなの?」と
疑問が頻出しそうな教育環境に進むのは
わたし自身どうも抵抗があって
どこかおもしろい小学校はないかなあと
息子が幼稚園に入ってからよく考えていました

(決して公立小学校やそこに通うことを
否定している訳ではありません、念のため)

そこでまず思いついたのが大日向小学校
https://www.jenaplanschool.ac.jp/

たまたまわたしの母の実家が近いので
2年前の夏休みに開校ほやほやのところ
見学に行ったこともありました

大日向小なら長野に住むことになるし
(夫婦の夢でもある)いなか暮らしもできるし
最高じゃーん!と漠然と進学を考えるように

夫「移住したら給料減るかもよ?」
(↑今考えると転職なんかこれっぽっちも頭にない)
「あなたも働かないと!」
「何やる?英語系?」
(わたし前職翻訳会社なので)

わたし「英語はなー」

夫「じゃ何やる?」
(↑今決めろ的な勢い)

そこですごいことを思いついちゃったわたし

大日向小学校と同じ町にある森のようちえんに
来年年少になる娘を通わせたいと思っていた
→自分も同じ場所で働けたら最高じゃーん!

わたし「保育士やるわ」
(↑なんかいろいろ追いつめられて やったるわ! くらいの感じ)

ということで保育士試験のことを調べ始めて
2020年秋の試験に向け準備開始したのでした

《つづく》